コロナ禍で高まるオンライン診察の需要。
そうでなくても、なかなか気軽に病院に行くことが出来ないですよね。
性に関することなら尚更です。
この記事は以下に当てはまる方の参考になると思います。
- 生理不順や生理痛、PMS(月経前症候群)で悩んでいる方
- 旅行やイベント、結婚式などのときに生理日を移動させたい方
- 時間がなく婦人科へ行く時間がない方
- 避妊で失敗された方
スマホで簡単ピル処方!オンライン診察アプリ「スマルナ」とは?
自宅にいながらピルを処方!最短24時間以内にお手元に。
「スマルナ」とは、アプリ内の診察室で医師が診察からピルの処方まで行い、 自分の症状に合ったピルを自宅にいながら受け取れるサービスを提供しているアプリです。
20万ダウンロードされており、9万人/月もの利用者がいます。
利用の流れ
オンライン診察ってよくわからないですよね。
診察は、提携医療機関の医師がオンライン上で行います。
利用の流れはたった4STEPです。
- アプリをダウンロードして会員登録
- チャットやビデオ通話などで問診・診察
- 医師がピルを提案・処方
- 最短翌日にポストに届く
たったこれだけです。
なんか怪しい?そんなことありません。
最近市場が拡大している「フェムテック市場」をご存知でしょうか?
技術を使って、女性特有の生物学的な機能から生じる健康問題を改善し、QOL(=生活の質)をあげるためのサポートをしようという発想から生まれました。そして、2000年ごろから、こうした問題に取り組む企業がでてきました。
「フェムテック」がサポートする分野は、多岐にわたります。大きく分けると、▼生理に関するもの、▼妊娠・出産に関するもの、▼性生活に関するもの、▼更年期に関するもの、▼乳がん・卵巣がんなど女性特有の病気の早期発見に関するものなどです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200316/k10012333361000.html
NHKのニュースにも取り上げられているくらい急成長している市場です。
この「スマルナ」をいうサービスもフェムテック市場に当てはまりますね。
今までにないサービスなので怪しいと感じる方もいるかもしれませんが、今後伸びていく業界ですので安心して利用することが出来ます。
無料で薬剤師や看護師に相談も出来る。
安心して利用出来るポイントの一つに、生理やセックス、性の悩みなど、なかなか聞けないデリケートなこと無料で薬剤師や看護師に相談出来るということが挙げられます。
ただ薬をもらって終わりだと不安ですよね。
「スマルナ」ならアフターフォローも充実しています。
最短で翌日に届く。
アプリ内での診察後、最短翌日に届くのも嬉しいポイントです。
緊急避妊に使用する場合、性行為後72時間以内に服用する必要がありますので翌日に届くのは需要があると思います。
品名はピルだとわからないように配慮されているのもありがたいですね。
副作用が出る場合もあるので自覚症状があれば必ず受診を。
ニーズに合ったとても便利なサービスだと思いますが、薬剤師の立場から一言だけ言わせていただくと、正しい服用をしていても副作用が出る場合があります。
代表的な副作用には「むくみ」「不正出血」「血栓症」などがあります。
特に血栓症は最悪の場合命に関わりますので、注意が必要です。
突然の片方の足の痛みと腫れ、手足のしびれ、押しつぶされそうな胸の痛み、息苦しさなどの症状が現れた場合は循環器内科を、激しい頭痛、吐き気、ろれつが回らないといった脳梗塞の症状があれば、脳外科をすぐに受診した方が良いです。
血栓症の恐れがあります。
日本産科婦人科学会によれば,海外の疫学調査では低用量ピル服用者の静脈血栓症発症のリスクは,年間1万人当たり3〜9人(服用していない人は1〜5人),妊娠中では同5〜20人,分娩後12週間では同40〜65人と報告されている4
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=7710
上記のように、血栓症が起こる確率はそんなに高いわけではありませんが、注意は必要ですね。
まとめ
「スマルナ」は現代のニーズに合った素晴らしいサービスだと思います。
世間ではピルに関してマイナスなイメージもあるかもしれませんが、需要があり比較的安全に使用出来る薬です。「スマルナ」なら家にいながら24時間いつでもスマホ一つでオンライン受診出来るので非常に便利です。
利用する方は、副作用に気を付けながら適切に利用しましょう。
詳しくはこちら↓
自宅にいながらピルを処方!最短24時間以内にお手元に。
コメント