【現役薬剤師が解説】「アンサングシンデレラ」が看護師に批判されている?その理由は?【患者を守る最後の砦】

Uncategorized

2020年7月16日(木)から放送開始の石原さとみ主演の「アンサングシンデレラ〜病院薬剤師の処方箋」

原作は荒井ママレで人気の漫画です。ドラマに出てくる薬の知識などが一般の方にもわかりやすく解説されています。また、普段なかなか知ることの出来ない薬剤師の仕事内容がリアルに描かれています。

この記事では、ドラマ「アンサングシンデレラ」のCMや本編をみ一部看護師に批判されている理由について現役薬剤師である僕が解説していきます。

薬剤師の「患者を守る最後の砦」というキャッチフレーズに違和感を覚えている?

Twitterでの看護師たちの反応を一部紹介

このように、一部看護師さんからはネガティブなツイートがみられます。

ドラマのキャッチフレーズも、「医師のように頼られない、看護師のように親しまれない」という風に、薬剤師の存在感が薄いということを示しています。

ドラマタイトルの「アンサング」という意味は英語で「称賛されない」という意味があるので、「縁の下の力持ち」的なニュアンスです。

それでも薬剤師も患者の役に立っている

病院で働く薬剤師である僕も、正直一部違和感を覚える看護師がいてもおかしくないなと思ったりもします。

やっぱり医師や看護師と比べて患者と接する機会は少ないし、病棟にいてもどこか「蚊帳の外」感を覚えることはあります。

ですが、薬剤師は医師や看護師とは別の視点で患者をみることができると思っています。

そして結果的に患者の役に立っていると思っています。

それぞれの専門性を発揮することが最終的に患者の利益になる

薬剤師のツイートも紹介

薬剤師の仕事は医師や看護師に比べて確かに地味な仕事だとは思います。

医師、看護師、薬剤師、その他スタッフそれぞれが専門性を発揮することが最終的に患者のためになると信じています。

僕は、お互いの仕事を尊重しながらチームとして働いていきたいです。

このドラマや漫画をみてまずは薬剤師の仕事について知ってもらいたいなと思いました。

まとめ

SNS上で一部看護師から批判されているということは、薬剤師はまさに「アンサング」な仕事なんだと思います。

僕は原作を読んでいますが、「アンサングシンデレラ」は地味で一見何をしているか仕事内容がわからない病院薬剤師という仕事について本当にリアルに描かれています。

今までの医療ドラマとは別の視点で楽しめると思います。

原作はドラマに描かれていないことがたくさん描かれているので、原作の漫画を読むともっと薬剤師の仕事について知ることができると思います。

イーブックイニシアティブジャパン eBookJapanはコミックの品揃えが世界最大級の電子書店で約50万冊の本を配信中です。

Renta!でも読むことが出来ます。

初めての人でも簡単に読めちゃう。コミック1冊100円レンタル、Renta!

一巻だけでも読んでみて下さい。薬剤師について色々と知ることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました